電車とバスの博物館に1歳7か月の息子と一緒に行きました!
安く、屋内で楽しめて、今後もまた行きたいなと思いましたので
母目線でのレビューをしたいと思います。
電車とバスの博物館は入場料が安い
なんといっても入場料の安さには感謝しかありません。
気軽に何度も行けるこの価格すごくいいです!
子どもはいつ何が起きるかわからないので、仮にすぐに帰宅することになっても
そこまでショックを受けないで済みます。
電車とバスの博物館は休憩もしやすい
休憩ができるスペースはA棟1FとB棟にあります。
イスが結構多く、飲食OKなところもあります。
電車のイスに座りながらお昼ご飯楽しいかったです♪
A棟デハ200形でお昼ご飯!
インフォメーションのすぐ目の前にあるイスでも飲食OK!
電車とバスの博物館は屋内で暑い日・寒い日でも問題なし
屋内なので、暑い日・寒い日でも問題なく楽しめます!
但し、B棟は別館でほんの少し歩いて行かないと行けないので、
雨の日は少しめんどくさいです。
B棟は小さい子ども向けのプラレールがほとんどなので、
シミュレーションを沢山楽しみたい人は行かなくてもいいかもしれません。
うちの子はプラレール遊びがとっても気に行ったようで、
B棟でゆっくり過ごしました。
入場券でご飯が安くなるお店もある!
入場券を見せることで、宮崎台駅前の
・神戸屋
・ケンタッキー
・ミスタードーナツ
・銀だこ
一部商品がお安くなります♪
ご飯購入予定の方は入場券を買ってからがおすすめです!
(2019.6.30加筆修正中)