こんにちは!家事0を目指しているくろきち(@kurokichidesu))です。
今回は10月に処分をした物を紹介致します。
外国のお金
私はシンガポールが好きなのでシンガポールドルは持っているつもりでしたが、
子どもも産まれしばらく海外に行きたい気持ちにはならないと思いましたので、
ポケットチェンジ(PocketChange)という機械を通して、日本円に両替をすることにしました!
残念ながら、シンガポールドルは硬貨非対応だったのでお札のみ両替。
機械の前にたったらスタート→※交換先選択→お金を入れる→レシートを受け取って終了!
終了までに1分もかからずとても簡単でした!
※交換先は交通系電子マネー、楽天Edy、App Store & iTunes ギフトカード、Amazonギフト券、WAON、nanacoがあります。
私は今回アマゾンギフト券を選択しました。
するとレシートが出てきましたので、あとはレシートに記載のある文字をAmazonギフト兼を入力するという所から入力すればOK!
11,317円分の両替が簡単にできました♪
ヨーグルトメーカー
先日mono-lifeさんの「捨てるものがない時にできる5つの行動!ミニマリストが捨てるもの」という動画を拝見し、改めてヨーグルトメーカーの使用頻度を上げよう!と思いました。
捨てるものがない時にできる5つの行動!ミニマリストが捨てるもの
mono-lifeさんの動画では手放しはしないけどあまり使っていないという物を
どうせ所有しているなら、もっと使う頻度を上げて楽しんでみるのはどうでしょうか?と言っていました。
私はその通りだと思い、ヨーグルトメーカーを引っ張り出して使っていくことを決めたのですが、結局処分することを決めました。
というのも、私がこのヨーグルトメーカーを購入したのは高いヨーグルト(R-1)を自宅で増殖を出来るとネットで知ったからでした。
しかし、どうやら一般家庭では同じ物を作りだすのは不可能!ということを知りました。(詳しくは明治のサイトをご覧ください。)
プロビオヨーグルトR-1を種菌にしてヨーグルトを作ることはできますか | 明治 | Q&A お客様の質問にお答えします
良い菌を安く手に入れるためにヨーグルトメーカーを購入したので、作り出せないなら不要です。
処分をすることに決めました。
きっかけを下さったmono-lifeさんの動画に感謝です。
衣類
寒くなり、子どもに着せる服も暖かい物になってきました。
昨年着ていた部屋着が小さくなりましたので処分をします。
色味が合わないストッキングも処分します。
スリッパ
自分用のスリッパを処分します。
前までは素足で歩くことに抵抗が少しあったのですが、今はその抵抗がほとんどなくなりました。
なかったらなかったで生活に困りそうにないので処分をします。
カード類
気が付くと増えているポイントカードやクレジットカード。
今回は解約手続きなども含めもう使わないと思った物を処分しました。
ETCカードは確実にいらないのにずっと持っていました。
まだカード類は多いですが、旦那の物もありますので確認しつつ処分をしていきます。
まな板
我が家のまな板はSeriaで購入した薄いまな板です。
まな板の除菌などが面倒なので、ある程度傷ついたら処分をしています。
このまな板は薄くて軽いので、収納も簡単で好きです。
私のようにあまり凝った料理を作らない人はこのまな板で十分ではないかと思います。
リップクリーム
旦那が買ったリップクリーム。
使おうとしたところ、ありえない程臭くなっていました。
部活動を連想させるような臭いです。
調べたところ、リップクリームが臭くなるのは雑菌が繁殖しているからのようです。
さすがに雑菌が繁殖している物は使えませんので即捨てです。
くろきちライフがYouTubeでも10月に処分した物を紹介しています。
ズボラで時短が大好きなくろきちが日々の生活の様子をYouTubeにて動画を配信しています。
良かったらチャンネル登録よろしくお願いします!
【微ミニマリスト主婦】10月に処分をした物/ヨーグルトメーカー/カード類/衣類…